その昔、福満という男ありけり…
現在の公募状況
事務局からのお知らせ
○「深大寺恋物語第15集」(特別記念号) 販売開始のおしらせ
第15回公募の受賞作品とこの度15周年を迎えた記念として、第1回から最終審査員を務めていただいている村松友視先生、井上荒野先生、さらに、江國香織先生、角田光代先生の4名の直木賞作家、さらに2019年直木賞候補の今村翔吾先生の計5名の先生方から「深大寺恋物語」を特別に書き下ろしいただきいた記念すべき作品集となってます。第壱集から第14集までの冊子も下記で販売しております。
【常設販売】
公式オンラインショップ、真光書店、深大寺境内授与所
【特設販売】
2020年GW頃を目途に、深大寺境内での販売を予定しております。
現在、深大寺や神代植物公園をはじめとする深大寺周辺界隈を舞台に、東京都公園協会公式アプリ「TOKYO PARKS PLAY」を使用した参加体験型「深大寺恋物語謎解き」第2弾を開催中です。
開催期間:2020年10月16日(金)~2021年9月30日(木)
興味を持たれた方、是非、参加してみてください。
→「深大寺恋物語謎解き」について(神代植物公園HP内の該当ページが開きます)
当公募の最終審査員でもある井上荒野先生が、『その話は今日はやめておきましょう』で第35回織田作之助賞を受賞されました。
織田作之助賞
井上荒野先生、おめでとうございます!
○お寺や「てらまち」の魅力を紹介されているサイト『てら×まち×さんぽ』様にてご紹介いただきました。
記事タイトルは「深大寺ご縁あるき」です。是非、ご覧ください。
選外作品紹介
【 2020年12月24日更新 】
「偽物の月」著者:伊東葎花
「杏奈はどこに行きたい?」って聞くから、すかさず「深大寺」って答えた。悟志の瞳が揺れた。目が泳ぐって、こういうことなんだね。 「ネットで見たんだ。 … →続きを読む